BOOKサーチ |

タイトル 「物理学」×「クラブの構造」で解き明かす ゴルフスイングの新事実(ブツリガクカケルクラブノコウゾウデトキアカス ゴルフスイングノシンジジツ)
著者名 小澤 康祐(オザワ コウスケ)
出版社名 KADOKAWA
ジャンル ホビー・スポーツ・美術
isbnコード 9784046051400
書籍のサイズ 単行本
発売日 2021年02月26日頃
販売価格 1,650
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
『運動学』×『物理学』の視点で、ゴルフスイング改善の研究を行っている小澤康祐氏による最新のスイング理論をまとめた一冊。 ゴルフはクラブを使うスポーツ。クラブの構造を知らないと上達への道は開かれない。 ゴルフクラブという道具の「使い方」である「スイングという運動」がどうあるべきかを理解し、体現するためにゴルフクラブの取扱い方を徹底分析。 【PART1】では道具の構造を解説。まずは形状の理由や意味を理解することから始めてみよう。 【PART2】では、打球の方向や飛距離を決めるインパクトを解説。 【PART3】では、クラブをどう操作して、求めるインパクトを作るかについての濃密に説明。 【PART4】でクリアすべき条件を満たす具体的な体の使い方を公開。 【PART5】ではアメリカPGA ツアーの選手たちが、体の個性や感覚に合ったスイングをどう完成させているかの例を挙げて分析。 ゴルフクラブは進化している。だからこそ、クラブと体の使い方も進化させるべき! あなたはクラブが味方になっていますか?それとも敵になっていますか? 最新のスイングは、インパクトまでに『フェースを返さない』『テコを使わない』『グリップを引っ張り続ける』 それが圧倒的な飛距離を生み出す! 【PART1】 ゴルフクラブの真実 ゴルフクラブには面がある!/ゴルフクラブの面は「上」を向いている/ ゴルフクラブの先端は折れ曲がっている/シャフトの加速・減速でフェースは開閉してしまう!/ 遠心力がフェースを閉じロフトを大きくしてくれる/ゴルフクラブにはライ角がある/ ゴルフクラブには芯がある!/打点が芯からぶれるとボールは曲がる など 【PART2】 インパクトの物理学 振り方を考えるためにインパクトの事実を学ぼう/ボールが打ち出されるのはフェースの方向である/ スイング軌道とクラブパスは似ているようで違う/曲がり方を決めるのはパスに対する面の向き など 【PART3】 ゴルフクラブの動かし方 テコの力を使って動かすとクラブの機能が敵になる/上体の浮き上がりもテコの動きが原因/ /グリップエンドを引っ張り続ける/クラブ操作の基本は円錐振り子だ!/ 円錐振り子も縦にすると敵になる/正しいクラブ操作は野球から学べ!/ 「野球のスイングではスライスする」は誤解/直立したスイングから前傾したスイングへ変換 など 【PART4】 スイングでの体の使い方 腕とクラブに角度をつけてフェースを開閉する/フェースを閉じたままシャフトを寝かす トップのフェースの向きからグリップの握り方を考える/「手首の返し」はクラブに任せる など 【PART5】 PGAプロのスイングから学ぶ ダスティン・ジョンソン/キャメロン・チャンプ/ジョン・ラーム/ マシュー・ウルフ/ジム・フューリック






 
お問い合わせ