BOOKサーチ |

タイトル つぼみ茸ムース The cream of the notes 5(ツボミキノコムース THECREAMOFTHENOTES5)
著者名 森 博嗣(モリ ヒロシ)
出版社名 講談社
ジャンル 小説・エッセイ
isbnコード 9784062935579
書籍のサイズ 文庫
発売日 2016年12月15日頃
販売価格 583
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
なんとか今まで生きてこられたのは、とにかく頑張らなかったからだーー。今年デビュー20年を迎えたベストセラ作家・森博嗣の100のつぶやき。ネット萌芽期の素晴らしさから時間を貯めることの意味、自身のヨーグルト好きまでを縦横無尽に考察する。読むとなんだか自由な気持ちになっていく人気シリーズ第5弾! まえがき 1 あのときやっておけば良かったな、と思ったときにやりなさい。 2 けんもほろろに生きていきたい。 3 何ですか? 決定力不足って。 4 「俺の気持ちがわかってたまるか!」への返答は? 5 いらいらする人でないと合理化の工夫をしない。 6 「やらなければならない」は、「やれば良い」ではない。 7 「12%でなければ書かない」は、「12%なら書く」ではない。 8 死者を毎回出す祭りは、伝統よりも大事なものを忘れている。 9 「学びたい」に潜む「誰かに教えてもらいたい」気持ちが不純。 10 「強い意思」とは何か、頑固と何が違うのか? 11 踊らされたくないけれど、踊っている人たち。 12 感情は、なくてはいけないものなのか? 13 どんな社会が好きか、ではなく、どうすれば良くなるのかを考えよう。 14 お金をもらうために仕事をする人の方が、安心して依頼できる。 15 友人が少ない僕です。 16 だいぶ小説の書き方がわかってきた。そろそろ本気を出すか。 17 事実と意見と願望を区別していますか? 18 頑張っている若者がいると喜ぶのは、年寄りだけ。 19 自分の夢のために、子供を道連れにしないように。 20 あまりにも多すぎる「ありがとう」の応酬について。 21 自分の好みの情報ばかり集める危険性について。 22 ネットで多いのは、「発信」ではなく「転送」である。 23 立派で綺麗な話ばかりでは、誰も信用しなくなる。 24 男の子が自動車の絵を描きたがる理由。 25 作業の手順を自分で考える癖をつけることの大切さ。 26 どうしてみんな食事の時間を合わせるのだろう? 27 小説に必要なことは、読めることと、新しいことである。 28 「不透明」って、しっかりと見える状態のこと? 29 最近いらいらしなくなったが、たまにはした方が良いかもしれない。 30 お金がないから我慢しよう、というのは「我慢」なのか? 31 理系の雰囲気を、方程式の名称や数学者名で出そうとするのは非理系。 32 いつまでも変わらない、と思ってしまう信仰。 33 重くて安い材料の購入が一番大変。 34 人間いろいろいる、一律になるな、などはもう書かなくても良い? 35 約束は自分の意思だけでするものではない。この勘違いが多い。-他ー






 
お問い合わせ