BOOKサーチ |

タイトル 江戸絵皿絵解き事典 絵手本でわかる皿絵の世界(エドエザラエトキジテン エテホンデワカルサラエノセカイ)
著者名 河村 通夫(カワムラ ミチオ)
出版社名 講談社
ジャンル ホビー・スポーツ・美術
isbnコード 9784065213599
書籍のサイズ 単行本
発売日 2020年11月18日頃
販売価格 1,980
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
江戸時代の庶民の手に渡るようになった絵皿は、大量生産され、そこに描かれた絵の手本は、狩野派の絵師の影響が大きい。絵手本は江戸時代から明治時代に描かれた絵本の一種で、絵の描き方を習うために、手本の絵が描かれた本。浮世絵諸派にも大きく影響を与えたものだが、皿をはじめとする工芸品にも多大な影響を与え、現代にも通じている。 本書は、陶器と版本を対比して、その由来、故事、季節などを説明、解説。 中国、日本の故事、おとぎ話、十二節季、動物や植物など。






 
お問い合わせ