|
タイトル |
ピアノ・アドヴェンチャー レッスン&セオリー レベル3(ピアノ アドヴェンチャー レッスン アンド セオリー レベル サン) |
|
1:■UNIT 1: C,G,Fメジャースケール
2:C,G,Fメジャースケール
3:小さなマーチ(D.T.Turk)/I、IV、V7のふく習
4:アルベルティ・バス/音楽の形式;三部形式(A-B-A);ルッキング・グラス川
5:シンコペーション:イエロー・バード(西インド諸島民謡)
6:朝(E.Grieg)
7:スウィングのリズム
8:かっこいいウォーキング・ベース
9:[セオリー:スケールを書こう!(C,G,Fメジャースケール)]
10:[セオリー:和音づけ:(I、IV、V7の和音)/きく練習]
11:■UNIT 2: 7度
12:7度の音てい(7度をさがそう/7度を読もう/7度をきこう)
13:音ていのじゅんび練習;7番街のブルース
14:テヌート;月食
15:4分の4拍子と2分の2拍子;コサックの乗馬
16:オスティナート;シラカバの国(カナダ民謡)
17:[セオリー:音ていを答えよう/7度を書こう]
18:■UNIT 3: 3連符
19:ソナチネ ハ長調(W.Dumcombe)
20:新しい強弱記号 ff;マラゲーニャ(P.de Sarasate)
21:[セオリー:小節線を書こう!/きく練習]
22:■UNIT 4: Aマイナー(イ短調)
23:Aマイナーの自然的短音階・和声的短音階/Aマイナーの主要三和音
24:チャレンジ:2オクターブのAマイナースケール
25:スラヴ行進曲(P.I.Tchaikovsky)
26:加線(上、内側、下)
27:sfz;スペインのフェスティバル(N.Faber)
28:リード・シート;和音の練習/分散和音の練習
29:グリーンスリーヴス(イングランド民謡)
30:[セオリー:Aマイナースケールを書こう(自然的短音階と和声的短音階)/きく練習]
31:[セオリー:Aマイナーの和音づけ(i,iv,V7の和音)]
32:フィエスタ・ダンス
33:■UNIT 5: Dマイナー(ニ短調)
34:Dマイナーの自然的短音階・和声的短音階/Dマイナーの主要三和音
35:チャレンジ:2オクターブのDマイナースケール
36:ジプシー・キャンプ(N.Faber)
37:ひとりぼっちの水兵のブルース(Traditional)
38:[セオリー:Dマイナースケールを書こう(自然的短音階と和声的短音階)/きく練習]
39:[セオリー:Dマイナーの和音づけ(i,iv,V7の和音)]
40:ワルツ・バス:秋のワルツをつくろう
41:アルベルティ・バス:行進曲をつくろう
42:■UNIT 6: 8分の3拍子と8分の6拍子
43:新しい拍子記号 8分の3拍子;スカボロー・フェア(イングランド民謡)
44:新しい拍子記号 8分の6拍子;お休みの日のそりすべり(Traditional melody)
45:キャンベルたちがやってくる(Traditional)
46:速いテンポでの8分の6;フニクリ・フニクラ(Luigi Denza)
47:やってみよう! 和音のチェック
48:[セオリー:リズムでおはなし(8分の3拍子・8分の6拍子)]
49:■UNIT 7: Dメジャースケール(ニ長調)
50:Dメジャー(ニ長調)の調号
51:Dメジャースケールをひこう
52:Dメジャースケールの主要三和音:I、IV、V7
53:チャレンジ:2オクターブのDメジャースケール
54:音楽の形式;二部形式(A-B);アレグロ ニ長調(J.Hook)
55:チャイコフスキーのテーマ(ピアノ協奏曲第1番第2楽章)
56:[セオリー:Dメジャースケールを書こう/
57:きく練習「カヌーに乗って」のそっきょうえんそう]
58:[セオリー:Dメジャーの和音づけ(I、IV、V7の和音)]
59:ストリート・ダンス/加線のふく習
60:■UNIT 8: 半音階
61:半音階(クロマティック・スケール)
62:のらネコのスウィング(N.Faber)
63:前打音;けんばんの怪人(N.Faber)
64:[セオリー:半音階を書こう/きく練習]
65:■UNIT 9: 1オクターブのアルペジオ
66:1オクターブのアルペジオ
67:小さな物語(N.Faber)
68:poco rit.;柳のワルツ(N.Faber)
69:[セオリー:1オクターブのアルペジオ/きく練習]
70:■UNIT 10: 和音の転回形
71:12の三和音(メジャーとマイナー)
72:新しい拍子記号 4分の6拍子;愛の夢 第3番(F.Liszt)
73:三和音の転回形(Cメジャー・Gメジャーコードの転回形)
74:転回形のエチュード
75:ガヴォット(B.Carr)
76:帰ってきた(C.Gurlitt)
77:loco;平和の祈り(N.Faber)
78:[セオリー:和音の転回形クイズ/転回形の和音表/きく練習]
79:■UNIT 11: 16分音符
80:16分音符/けんばんでドラムをたたこう
81:[セオリー:16分音符を書こう/きく練習]
82:なくした小銭へのいかり Op.129より(L.v.Beethoven)
83:ハーモニーをよく見よう
84:パッヘルベルのカノン(J.Pachelbel)