|
タイトル |
制限戦争指導論(セイゲンセンソウシドウロン) |
|
第一次世界大戦下で陸軍の機甲化を初めて提唱したイギリスの軍人・戦略家が、絶対主義時代下の制限戦争からナポレオン戦争、南北戦争、革命戦争を経て、無制限戦争に至った二度の大戦までを分する。また戦争の勝利のみに拘ったクラウゼヴィッツを批判し、戦争の目的は勝利ではなく、早期決着・和平にあるとした異色の戦略論。〈解説〉石津朋之
第一章 絶対君主の制限戦争
第二章 無制限戦争の復活
第三章 ナポレオンの戦争
第四章 クラウゼヴィッツの理論
第五章 産業革命の影響
第六章 アメリカの南北戦争 一八六一ー 一八六五年
第七章 モルトケ、フォッシュ、ブロッホ
第八章 壊滅的(ハルマゲドン)大決戦の根底
第九章 第一次世界大戦における戦争指導
第十章 レーニンとロシア革命
第十一章 ソビエトの革命戦争
第十二章 二〇年間の休戦
第十三章 第二次世界大戦における戦争指導
第十四章 平和の問題
解説 石津朋之