BOOKサーチ |

タイトル 椎名林檎論 乱調の音楽(シイナリンゴロン ランチョウノオンガク)
著者名 北村 匡平(キタムラ キョウヘイ)
出版社名 文藝春秋
ジャンル エンタメ・ゲーム
isbnコード 9784163916064
書籍のサイズ 単行本
発売日 2022年10月11日頃
販売価格 2,200
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
「文學界」掲載時から大きな話題を呼んだ連載が書籍化! デビューから約20年。 椎名林檎は、日本の音楽界にとって常に大きな存在であり続けている。 しかしながら、彼女に関する評論はあまりに乏しかった。 椎名林檎のファースト・アルバム『無罪モラトリアム』から 東京事変の最新アルバム『音楽』まで。 その規格外の才能を、歌詞・和音・構成・歌唱・意匠から統合的に論じる。 椎名林檎の音楽を「演奏」するように批評し、その音楽の本質に迫る。 《目次》 序章   全てを読み込む音楽批評 第1章  現在進行形の衝動ーー『無罪モラトリアム』の衝撃(インパクト) 第2章  宙吊り(サスペンス)と緊張感(テンション) --『勝訴ストリップ』と分裂 第3章  新宿系自作自演屋ーー平成の偶像(アイコン)と愛好家(ファン) 第4章  音楽を魅せるーー椎名林檎の映像美学 第5章  ロックファンとの別離ーー擬古典派の『加爾基(カルキ) 精液(ザーメン) 栗ノ花(クリノハナ)』 第6章  豪雨の最中の旗揚げーー東京事変という『教育』機関 第7章 楽団(バンド)を再起動(リブート)するーー『大人(アダルト)』の事変サウンド 第8章  座長など要らないーー『娯楽(バラエテイ)』の規格外の音像 第9章  鎧を脱ぎ捨てることーー未来志向の『三文ゴシップ』 第10章 フィジカルな限界の先ーー前衛的(アヴァンギャルド)でポップな実験作『スポーツ』 第11章 溶けあう才能ーー千秋楽の『大発見』 第12章 目抜き通りを歩くーー逆襲(リベンジ)する『日出処』 第13章 本物(モノホン)と協働(コラボ)するーー客演で連帯する『三毒史』 第14章 自由と食べることーー『音楽』を再生(リプレイ)する東京事変 終章   全てを呑み込む椎名林檎






 
お問い合わせ