BOOKサーチ |

タイトル ディープラーニング活用の教科書(ディープラーニングカツヨウノキョウカショ)
著者名 日本ディープラーニング協会/日経クロストレンド(ニホンディープラーニングキョウカイ/ニッケイクロストレンド)
出版社名 日経BP
ジャンル ビジネス・経済・就職
isbnコード 9784296100545
書籍のサイズ 単行本
発売日 2018年10月29日頃
販売価格 1,980
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
<b>AIは研究から実用フェーズへーー 急速に広がるディープラーニング活用の今と未来がわかる! 国内35社の事例を体系的に取り上げ、先駆者が苦労したポイントを解説 <日本ディープラーニング協会監修> 活用を検討する企業でよく生じる疑問にも答えます。 次世代の新規事業や業務改善の企画に欠かせない1冊!</b> インターネットに遅れること20年、ディープラーニングは、 「汎用目的技術」の1つとして、あらゆる産業を変えていくとみられています。 汎用目的技術とは、古くは動物の家畜化、車輪、印刷の発明から、鉄道、電気、 自動車、インターネットまで「原理は単純で汎用的でさまざまなことに利用できる」 技術のことをいいます。 本書は、ディープラーニングが与えるインパクトを事例を基に解説します。 第1章では、東京大学大学院工学系研究科 特任准教授の松尾豊氏が描く「ディープラーニングをベースにしたAIの技術的発展」(ロードマップ)を解説。 第2〜5章ではこのロードマップを基に国内の先進事例を分類して紹介していきます。 カツ丼の盛り付けを判定、泳ぐマグロの数を数える、クリーニング衣類を判別、文章の校閲、河川の護岸の傷判定、送電線の異常検知、道路下の空洞を探る、タクシーの乗客数予測、テレビCMの効果を予測、お弁当の盛り付け、重機で自動掘削、白黒映像の色付け、仮想アイドル画像の生成、プロ並みアナウンサー、人の話し方をまねる……続々登場する、こうしたディープラーニングの驚異の活用法が分かります。 第1章 ディープラーニングの発展予測 第2章 [Step1] 人の「眼」となり単純作業から解放する 第3章 [Step2] 「五感」を担い行動予測や異常検知を実現 第4章 [Step3] 現実社会に柔軟に対応 「ロボット」「自動運転」の時代 第5章 「創作」業務へも広がる活用範囲 第6章 ビジネス活用Q&A     ──向く分野/向かない分野、データ、人材、投資などの悩みに回答






 
お問い合わせ