|
タイトル |
共通テスト生物基礎 満点のコツ[改訂版](キョウツウテストセイブツキソマンテンノコツカイテイバン) |
|
伸び悩んでいる人に効く!!
もう迷わない! 「考察問題」が得点源になる!
共通テスト生物基礎で満点を取るためのコツをすべて披露。
共通テスト生物基礎の得点を大きく左右するのは考察問題です。
これらの問題の対策に「裏技」はありません。問題を正しく読み解いて、情報を分析する力を身につければ、必ず正解にたどり着くことができます。
本書では、そのための極意を余すところなく紹介しています。本書に収められた全47問(例題13問+演習問題34問)の演習を通じて、効率よく得点力をアップさせることができます。共通テスト生物基礎の満点を目指しましょう!
(満点のコツ・一例)
◯「ある存在がいないとき」から考えよう
◯対照実験はマイナス1 で考えよう
◯データを切り取って比較しよう
(注)本書は、共通テスト(2021〜2024年度)とセンター試験の過去問分析を基に作成しています。
はしがき
満点のコツ一覧
本書の特長
第1章 共通テスト生物基礎“満点のコツ”
導入
テーマ1 実験考察力を鍛える
テーマ2 グラフや図を分析する力を鍛える
テーマ3 教科書の内容を変換・応用できるようにする
テーマ4 計算問題のコツをつかむ
第2章 生物の特徴
細胞1
細胞2
代謝1
代謝2
顕微鏡1
顕微鏡2
第3章 遺伝子とそのはたらき
DNA
体細胞分裂
遺伝子の本体1
遺伝子の本体2
セントラルドグマ1
セントラルドグマ2
セントラルドグマ3
選択的遺伝子発現
第4章 ヒトの体の調節
血液の循環1
血液の循環2
酸素解離曲線
腎臓1
腎臓2
自律神経
ホルモン1
ホルモン2
免疫1
免疫2
第5章 生物の多様性と生態系
バイオーム1
バイオーム2
バイオーム3
植生と遷移
光合成曲線
生態系と多様性1
生態系と多様性2
生態系と多様性3
生態系と多様性4
生態系と多様性5