BOOKサーチ |

タイトル 番頭イズム(バントウイズム)
著者名 村井庸介(ムライヨウスケ)
出版社名 産業能率大学出版部
ジャンル ビジネス・経済・就職
isbnコード 9784382158511
書籍のサイズ 単行本
発売日 2024年10月04日頃
販売価格 1,760
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
VUCAの時代、キャリアに与える不確定要素が増え、今までのような「逆算型キャリア」の見通しが非常に厳しくなってきました。Chat GPTなど生成系AIの登場により、これまで安泰とされていた「専門家」の仕事も失われていくのではないかと言われています。 一方で、中小企業をはじめとした経営者は相変わらず忙しく、やるべきことは山積している状況です。企業運営において、先を考えること(企画)と、今の売上・実績を作ること(運用)を経営者一人で担うのは難しく、限界があります。 経営者は多忙を極める一方で、社員のスキルや能力はAIに代替され働き口がなくなるという、一見相反する方向性が見られる時代の中で提唱したいのが、「番頭」としての働き方です。 番頭とは「商家の使用人のうち、店の万事をとりしきる、頭(かしら)だった者」であり、一言でいえば「社長やオーナーの代わりに何でもやる人」です。例えば、海外や国内の一部の上場企業では、CEO(Chief Executive Officer:最高経営責任者)とCOO(Chief Operating Officer:最高執行責任者)を分ける事例が増えています。COOは、まさに現代における番頭。つまり、番頭的な働き方、マインド、スキルを身につけ、心掛けることが、AIが台頭する時代を生き抜く1つの策だといえます。 本書では、すでに中小企業の社外番頭として、経営者に寄り添った会社の変革支援を執り行ってきた著者が、改めて「なぜ今の時代、番頭が求められるのか」「番頭になるために必要なこととは」を伝えていくものです。 【目次】 1.キャリア成功法則の崩壊 2.AI時代こそ見直したい日本にあったお手本 3.今、日本企業に必要なのは「番頭イズム」 4.なぜ、番頭イズムがAI時代に強いのか? 5.番頭イズム実践までの道 私の場合 6.番頭イズムを実践する上での3つの基礎体力とは? 7.【実践編】20代・30代での番頭イズムの磨き方 8.【実践編】40代・50代での番頭イズムの発揮 9.企業における「筆頭番頭」の採用、育成、活用のアプローチ 10.生涯現役で番頭として活躍する秘訣 1.キャリア成功法則の崩壊 2.AI時代こそ見直したい日本にあったお手本 3.今、日本企業に必要なのは「番頭イズム」 4.なぜ、番頭イズムがAI時代に強いのか? 5.番頭イズム実践までの道 私の場合 6.番頭イズムを実践する上での3つの基礎体力とは? 7.【実践編】20代・30代での番頭イズムの磨き方 8.【実践編】40代・50代での番頭イズムの発揮 9.企業における「筆頭番頭」の採用、育成、活用のアプローチ 10.生涯現役で番頭として活躍する秘訣






 
お問い合わせ