|
タイトル |
Can-doで教える 課題遂行型の日本語教育(キャンドゥデオシエルカダイスイコウガタノニホンゴキョウイク) |
|
Can-doを学習目標にした授業や評価のあり方がわかる!
近年、日本語教育の参照枠やJF日本語教育スタンダードなど、日本語教育の新しい枠組みができ、「日本語で何ができるようになるのか=Can-do」を学習目標に据えた課題遂行型の日本語教育の実践が求められています。
日本語教育が行動中心のアプローチへと大きく変化する中で、教育現場を預かる教師は、授業をどのように見直し、変えるのか。
課題遂行型の日本語教育を実践する上で基盤となる考え方と、授業の進め方、評価のしかた、異文化理解の扱いまで、初級授業の事例を挙げながら詳しく解説します。
これからの時代に向け、マインドセットを一変させたい方へ。
はじめに
第1章 課題遂行型の日本語教育とは
第2章 課題遂行型の授業設計1 コミュニケーション言語活動
第3章 課題遂行型の授業設計2 コミュニケーション言語能力
第4章 課題遂行型の日本語教育における学習評価
第5章 課題遂行と異文化理解能力
第6章 課題遂行型の日本語教育 実践のステップ
はじめに
第1章 課題遂行型の日本語教育とは
第2章 課題遂行型の授業設計1 コミュニケーション言語活動
第3章 課題遂行型の授業設計2 コミュニケーション言語能力
第4章 課題遂行型の日本語教育における学習評価
第5章 課題遂行と異文化理解能力
第6章 課題遂行型の日本語教育 実践のステップ