|
タイトル |
情報通信ネットワークとデータベース(ジョウホウツウシンネットワークトデータベース) |
|
「AI人材」や「高度IT人材」を目指す人のみならず、今やコンピュータサイエンスやデジタル技術に関する知識は〈これから〉の時代を生きていくすべての人に必要なものになりました。
学校教育の現場では「GIGAスクール構想」のもと1人1台タブレット端末が配布され、小学生のときからデジタル教材やプログラミングに触れる機会が増え、この動きは中学校にも拡大しています。高校では「情報1」の新科目が必修となり、2025年から大学入学共通テストへの導入が決まりました。
新しい時代へのパスポートとなるこの全5巻のシリーズは、日常生活の中で見聞きする話題から始まり、まるで紙面上で実際に授業を受けているような感覚が味わえる、読みやすくて楽しい入門書です。
シリーズ第5巻は、情報通信ネットワークのしくみについて階層ごとに分けて詳しく学びます。接続の方式や各種通信プロトコルのほか、データベースについても取り上げます。
【シリーズの特長】
◆親しみやすい話題から始まる
各章のテーマに関する〈身近なモノやサービス〉の事例やエピソードを紹介。
◆高校で学ぶ「情報」の学習範囲に準拠
2022年度開始の新科目「情報1」、2023年度開始の「情報2」をフォロー。
◆理解を助ける豊富な写真や図表
イメージしにくい概念や考え方をビジュアル面から補足。
◆学生から社会人まで役立つ
中高生からの独習〜社会人の学びなおし(リスキリング)ニーズに対応。「ITパスポート」「基本情報技術者」試験の受験者や「情報」教科担当職員の事前学習用に最適。
Chapter 1 情報通信ネットワーク
1-1 ネットワークとは
1-2 通信の3要素
1-3 身近なネットワーク
1-4 回線事業者とインターネットサービスプロバイダ
1-5 データ量とデータ転送速度
Chapter 2 ネットワークの構成
2-1 アナログとデジタルのネットワーク
2-2 規模による分類と形状による分類
2-3 パケット交換と回線交換
2-4 通信方式
Chapter 3 情報通信の取り決め
3-1 通信の階層化
3-2 通信プロトコル
3-3 OSI基本参照モデル
3-4 TCP/IPモデル
3-5 標準化機構
Chapter 4 近い機器をつなぐネットワークーーOSI基本参照モデル:第1層、第2層
4-1 LAN内の通信
4-2 物理層
4-3 データリンク層
4-4 ハブの役割
4-5 イーサネット
4-6 無線LAN
Chapter 5 インターネットーーOSI基本参照モデル:第3層、第4層
5-1 インターネットとは
5-2 インターネットプロトコル
5-3 TCPとUDP
5-4 ルータの役割
Chapter 6 インターネット上のサービスーーOSI基本参照モデル:第5層、第6層、第7層
6-1 インターネット上のサービス
6-2 WWW
6-3 DNS
6-4 DHCP
6-5 SIP
Chapter 7 ネットワークの情報セキュリティ
7-1 ネットワークに潜む犯罪
7-2 ファイアウォール
7-3 暗号化の必要性
7-4 無線LANのセキュリティ
7-5 VPN
Chapter 8 データベース
8-1 データの収集と整理・利活用
8-2 データベースとは
8-3 データベースの種類
8-4 正規化
8-5 基本演算
8-6 SQL