BOOKサーチ
|
タイトル
板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校5年上ー令和6年版教科書対応ー(バンショデミルゼンタンゲンノジュギョウノスベテコクゴショウガッコウゴネンジョウレイワロクネンバンキョウカショタイオウ)
著者名
中村和弘/井上陽童/小木和美
(ナカムラカズヒロ/イノウエヨウドウ/オギカズミ)
出版社名
東洋館出版社
ジャンル
人文・思想・社会
isbnコード
9784491053981
書籍のサイズ
全集・双書
発売日
2024年03月21日頃
販売価格
3,190
チラよみURL
サーチ
google
yahoo
rakuten
amazon
令和6年版教科書対応! 本シリーズは、令和2年の現行学習指導要領の全面実施に合わせて初版が刊行されました。 この度、令和6年版の教科書改訂に合わせて、本シリーズも改訂することになりました。 GIGAスクール構想に加え、新型コロナウイルス感染症の猛威などにより、教室でのICT活用が急速に進み、この4年間で授業の在り方、学び方も大きく変わりました。 改訂に当たっては、単元配列や教材の入れ替えなど新教科書に対応するだけでなく、ICTの効果的な活用方法や、個別最適な学びと協働的な学びを充実させるための手立てなど、今求められる授業づくりを発問と子供の反応例、板書案などを通して具体的に提案しています。 【板書例を掲載の新単元】 <5年上> ・ひみつの言葉を引き出そう ・名前を使って、自己しょうかい ・銀色の裏地 ・みんなが使いやすいデザイン ・作家で広げるわたしたちの読書 モモ ・かぼちゃのつるが/われは草なり ・文章に説得力をもたせるには 「板書シリーズ」の特徴 現行の学習指導要領において、国語科を指導する上でのポイントの一つは「単元のまとまりで考える」ということです。 国語科では、単元のまとまりを通して、目指す資質・能力が子どもたちに身に付くように、そして、改訂のキーワードである「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善が実現されるように、設計することが大切です。 常に単元全体を、学習過程を構成するひとつの単位として捉え、単元のはじめに見通しをもち、単元の終わりで振り返ることが必要です。その上で、「この時間はこの資質・能力を重点的に身に付けよう」とか、「この時間は特に対話的な学びを充実させてみよう」というように、本時で具体化を図っていきます。 今回新しくなった「板書シリーズ国語」では単元全体を見通しながら、本時を具体化し、授業づくりに生かすことができるように紙面構成を考えたのが大きな特徴です。 また、教科書やノート、鉛筆を使って書いたり読んだりする学びと、ICTを活用して共有したり、提案したり、蓄積したりするなどの活動を組み合わせた「ハイブリッドな学び」を実現するための手立ても提案しています。目的はICTの活用ではなく、学び方の選択肢として有効活用し、「言葉の学び」を深めることにあります。 「新しい学習指導要領の趣旨と実際の授業づくりの架け橋」になることでしょう。
お問い合わせ