BOOKサーチ |

タイトル あるものでまかなう生活(アルモノデマカナウセイカツ)
著者名 井出 留美(イデ ルミ)
出版社名 日経BP 日本経済新聞出版本部
ジャンル 美容・暮らし・健康・料理
isbnコード 9784532323608
書籍のサイズ 単行本
発売日 2020年10月09日頃
販売価格 1,540
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
「食品ロス問題」の専門家が教える、 SDGS時代の必携暮らし読本。 NHKおはよう日本 「まちかど情報室」に著者出演で話題! (2021年2月1日) 捨てない幸せ、使い切る満足。 食も暮らしも生き方も。 “新しいスタンダード”にすっきりシフト。 第二回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門/ Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018受賞の著者! あなたのまわりはまだ食べられる、もっと使えるものであふれている! 食べ物もモノも限りある資源。 再利用したり、リメイクしたり、長持ちするように工夫することで、 そこに新たな命が宿ります。 □「賞味期限」はおいしさの目安 □冷蔵庫にあるもので調理する「おうちサルベージ」 □“あぶること”“寝かせること”でおいしくなるもの □ごみ処理機には助成金も。生ごみは乾燥させて捨てる □ペットボトル水は賞味期限切れでもOK。品質ではなく内容量の問題 □切り方ひとつで野菜の無駄が減る □調味料を上手に使い切るコツ □野菜を長持ちさせるなら「超カンタン乾物」 □「残りそうならこれに使う」のお決まりを用意 □マンション住まいでもできる「コンポスト(堆肥化)」 □シーツも本も。修理・修繕で「またあたらしいいのち」 □Gパンをスカートに。「アップサイクル術」 □日本の伝統「金継ぎ」で器がよみがえる □人も野菜も規格外…… すがすがしく生きるヒントにあふれた一冊です。 第1章 「あるのにつくる・売る・買う」のはなぜ? 第2章 これからは「あるものでまかなう」食 第3章 これからは「あるものでまかなう」暮らし 終 章 あるものでまかなう生き方・働き方






 
お問い合わせ