|
タイトル |
そだちの科学(2024年10月号 通巻 43号)(ソダチノカガク) |
|
愛着の形成とその障害について、原点である動物行動学から、発達軌跡、さらに成人期の発達にまで視野を広げ、全体像を鳥瞰したい。
●特集によせて
___________________________
特集=愛着障害と発達軌跡
___________________________
●1=総論
アタッチメント論の軌跡……滝川一廣
愛着障害と発達軌跡……山下 洋
ヒトのそだちからみたアタッチメント……齋藤慈子
フロイトからボウルビーへーーアタッチメントの視点
……工藤晋平
**************************
●2=各論
カラスにおける親子関係の発達……杉田昭栄
愛着障害とエピジェネティクス……今村 明
ACEとアタッチメント
ーーリレーショナルヘルスを考える……若林巴子
大人の愛着障害……村上伸治
ためこみ症の臨床……杉山登志郎
反抗挑発症とアタッチメントーー臨床の現場から
……荒木陽子・宮尾隆行
アディクションと愛着障害……小林桜児
ゲーム行動症とアタッチメント……吉川 徹
**************************
●3=エッセイ
ゆっくりと愛着を育む人たち……青木省三
三つ子の魂百まで……奥山眞紀子
損なわれたアタッチメントの力を、修復することの難しさ
……笠原麻里
“あんしん”を育てる……大嶋栄子
アタッチメント理論についての雑感……金 吉晴
___________________________
■ブックガイド・自由な発想から
『海球小説』--横道誠著、村中直人解説……村田 淳
『思春期』--塚本千秋文、尾上太一写真……齊藤万比古
■連載
感覚過敏・鈍麻と生きる工夫(新連載)……黒川駿哉
(1)腹の虫の知らせが示す感覚のヒント
子どもを性暴力の加害者にも被害者にもしないために……藤岡淳子
(6)性問題行動に関わるスマホ・ネットの使い方と対応
逆境を生きる子どものこころを聴く……八木淳子
(4)子どもの外傷性悲嘆とトラウマ後成長ーー人と歳月と共にあること
■編集ノート