BOOKサーチ |

タイトル 調べよう! 文字のはじまりと本の歴史(シラベヨウモジノハジマリトホンノレキシ)
著者名 能勢仁/稲葉茂勝(ノセマサシ/イナバシゲカツ)
出版社名 ミネルヴァ書房
ジャンル 絵本・児童書・図鑑
isbnコード 9784623074266
書籍のサイズ 全集・双書
発売日 2015年07月30日頃
販売価格 2,750
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
はじめに  パート1 本ができる前の時代 1 文字の誕生  人類の歴史・文字の歴史   かたちがあまり変わらなかった文字/かたちが変わった文字 2 文字がある言語、ない言語  文字がないのはへんなこと?  後世に伝えるための方法 3 絵・絵文字・象形文字・文字  絵文字のあらわすもの  象形文字とは? 4 紙以前の書写材料  書写材料とは? 5 紙の発明  蔡倫は「製紙技術の大成者」  中国の紙が朝鮮半島をへて日本へ  「シルクロード」は「ペーパーロード」  パート2 本の誕生 1 巻物は本ではないの?  書物の歴史  本の原型は?  最初の冊子  紙の本の登場 2 日本でははじめから紙!  日本の本のはじまり  奈良時代までは? 3 木版印刷の発明  木版印刷の起源 4 日本の古書  世界最古の印刷物『百万塔陀羅尼』  『古事記』と『日本書紀』  日本最古の歌集  日本文学のはじまり 5 印刷の発明と本の発達  グーテンベルクと活版印刷  印刷技術がもたらしたこと 6 日本の印刷技術の発展  空白の二百数十年  金属活字による印刷  パート3 現代の本 1 ユネスコによる「本」の定義  「本」の世界統一基準  現代日本の「本」と書籍・書物 2 現代における「本」の条件  コンテンツ(内容)があること  表紙があって製本されていること  製本とは   和装本/洋装本 3 電子書籍について  「電子媒体」の登場  最近の電子機器  「電子書籍元年」  電子書籍のメリット・デメリット さくいん






 
お問い合わせ