BOOKサーチ |

タイトル 発達心理学(12)(ハッタツシンリガク)
著者名 下山 晴彦/佐藤 隆夫/本郷 一夫/林 創(シモヤマ ハルヒコ/サトウ タカオ/ホンゴウ カズオ/ハヤシ ハジム)
出版社名 ミネルヴァ書房
ジャンル 人文・思想・社会
isbnコード 9784623086221
書籍のサイズ 全集・双書
発売日 2019年10月11日頃
販売価格 2,640
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
公認心理師カリキュラムに対応した「見やすく・わかりやすく・使いやすく」「現場に出るまで役立つ」をコンセプトとした新テキスト。豊富な図表にくわえ「重要語句解説」「考えてみよう」「キーワードのまとめ」などを設定し、授業後にも個別学習しやすく、「授業で→試験前に→現場に出てからも」活用できる。ブループリント(公認心理師試験出題基準)掲載語句を網羅し、その他重要語句も厳選して紹介。「発達心理学」のエッセンスを押さえ、またその面白さと臨床的意義が味わえる一冊。 監修者のことば 編著者まえがき  第1部 発達心理学の基礎 第1章 公認心理師のための発達心理学  1 発達心理学とその理論  2 発達を調べるために  3 発達心理学の隣接領域 第2章 発達の生物学的基礎  1 発達をもたらす要因は何か  2 行動遺伝学と発達  3 エピジェネティクス  4 心の発達と進化  第2部 出生前後〜児童期までの発達 第3章 感覚と運動の発達  1 生まれる前の発達  2 新生児期の発達  3 乳児期の発達 第4章 アタッチメントの発達  1 人生の始まりと土台としての乳児期  2 アタッチメントの発達  3 アタッチメントの個人差に絡むさまざまな要因 第5章 認知の発達  1 認知発達のグランド・セオリー  2 ピアジェ理論の再構築:情報処理理論に基づくアプローチ  3 グランド・セオリーを超えて: 子どもの認知の有能性 第6章 社会性の発達  1 社会性とその内容  2 社会的認知の発達  3 社会的行動の発達 第7章 感情と自己の発達  1 感情の発達  2 自己の発達  3 感情と自己  4 社会との関係からみた感情と自己 第8章 遊びと対人関係の発達  1 遊びと対人関係の意義  2 遊びの発達  3 対人関係の発達  4 現代の子どもの遊びと対人関係における課題 第9章 言葉と思考をめぐる発達  1 身体発育と運動能力の発達  2 言葉の発達  3 思考の発達  第3部 青年期以降の発達と非定型発達 第10章 青年期  1 青年期の心身の発達  2 アイデンティティ発達の時期としての青年期  3 青年期の性と異性関係  4 青年期の遷延化 第11章 成人期  1 成人期の心身の発達  2 生き方の選択とキャリアの発達  3 働くということ:職業意識と生き甲斐  4 家族形成:夫婦関係と子育て  5 多重役割とワーク・ライフ・バランス 第12章 老年期  1 老年期の心身の発達  2 老年期の心理社会的課題  3 老年期の臨床的問題の理解と支援 第13章 定型発達と非定型発達  1 神経発達症群/神経発達障害群  2 その他の発達上の問題  3 発達につまずきを抱える人への支援の視点 引用文献・参考文献 「考えてみよう」回答のためのヒント 索  引






 
お問い合わせ