|
タイトル |
室町幕府と東海の守護(ムロマチバクフトトウカイノシュゴ) |
|
足利将軍は、京都と鎌倉を結ぶ政治経済の動脈として東海諸国を重視した。東海各国の守護・奉公衆・国人の具体的な動向に加え、荘園や山岳信仰、窯業、自然災害など、室町期東海の地域的な特徴を詳しく取り上げる。
序 室町時代の東海をひも解く…杉山一弥
一 駿河・遠江の守護・奉公衆・国人…杉山一弥
1 駿河守護今川氏の定着
2 駿河守護今川氏の展開
3 遠江守護斯波氏の推移
二 三河・尾張の守護・奉公衆・国人…西島太郎
1 三河守護一色氏と海上支配
2 三河・尾張の奉公衆
3 尾張守護斯波氏
4 三河と尾張の応仁・文明の乱
三 美濃・伊勢の守護・奉公衆・国人…木下 聡
1 土岐氏の美濃支配
2 伊勢の状況
3 周辺国の動向
コラム1 江馬氏と江馬氏城館跡…三好清超
コラム2 伊勢国司北畠氏の館と文化…熊崎 司
四 東海の荘園と経済…岡野友彦
1 東海地方における寺社本所一円領・武家領体制
2 室町期東海の伊勢神宮領
3 室町期東海の中世都市
五 東海の神祇と信仰…山田雄司
1 伊勢信仰
2 熱田信仰
3 白山信仰
4 富士信仰
コラム3 大宮司富士氏と富士山信仰…高橋菜月
六 東海の生業と流通…山本智子
1 東海地方の陶器生産
2 東海産陶器の流通状況
3 十五世紀における東海の窯業生産の管掌者
コラム4 美濃紙…古田憲司
七 東海の災害・環境と交通路…榎原雅治
1 室町時代の南海トラフ巨大地震
2 繰り返される南海トラフ巨大地震
3 中世東海地域の自然環境と交通
コラム5 三嶋曆ー室町期の意味…奥村徹也
略年表