人間活動の要、「ひざ」を長持ちさせる方法は、
すり減った軟骨を甦らせる「1分足放り(ほうり)」が鍵!
前作『100年足腰』でご質問の多かった点にお答えしながら、
毎日実践していただける「たつみ式・保存療法」として「ひざ」に特化し、バージョンアップ。
ひざの困りごとについて、よりわかりやすく解説した、まさに「ひざの決定版」です。
「ひざをついて」挨拶をし、「ひざを交えて」かかわり、「ひざを打って」共感する私たち。
「ひざ」はコミュニケーションの要。
人として豊かに生きていくために不可欠なのが、すこやかな「ひざ」なのです。
この本は、痛みがなく、ずっと歩くための「100年ひざ」をかなえ、さらに、快活に毎日を送るための「100年体力」を養う秘訣が満載です。
世界が注目する医師・巽一郎氏が、一宮市に診療と生活の場を移して実践している「人生100年をかなえる暮らし方」もご紹介。食べ方、からだの労わり方、自然とともに生きる考え方もお伝えします。
さらに、実際にひざ痛で病院にかかる際のポイントや、世界から視察が絶えない巽医師の手術についてもご紹介した1冊。
現在ひざに不安がある方も、将来のためにそなえたい方も、この1冊で「長持ちひざ」をかなえましょう。
・1万4000人の「ひざ」が教えてくれること
・70代女性の7割が変形性膝関節症
・「軟骨の量」が痛みを左右していた
・「痛み止めを飲んだら歩ける」は一番ダメ!
・ひざの痛みに「波」があるのはなぜ?
・ひざに「水」がたまったらどうする?
・「ひざの軟骨は再生しない」は誤解だった
・膝関節軟骨は「ヌルヌル関節液」がカギ
・軟骨を自分で増やせる「足放り体操」
・危険! 「起き抜け」「ずっと同じ姿勢」は軟骨カラカラ乾燥状態
・テレビを見ながらでもOK! 筋肉を「動かす」ことから始めよう
・天寿をまっとうするために「医者まかせ」をやめよう
・お薬より「からだが自分で治る力」を信じよう