BOOKサーチ |

タイトル 50歳からの やる気のツボ(ゴジッサイカラノヤルキノツボ)
著者名 植西聰(ウエニシアキラ)
出版社名 秀和システム
ジャンル 人文・思想・社会
isbnコード 9784798069418
書籍のサイズ 単行本
発売日 2023年01月28日頃
販売価格 1,320
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
50歳を過ぎると「やる気」を司る前頭葉が萎縮します。役職定年や待遇ダウン、介護や子供の進学、更年期の不調等が重なり「やる気」がますます落ちがちに。「これまでと同じ仕事のやり方」「同じ飲み仲間」といったマンネリ生活は前頭葉を退化させますが、「少し難しい仕事にチャレンジ」「新しい人間関係を作る」といったちょっとした習慣で脳は育ち、やる気を高く維持できます。ベストセラー著者が人生100年時代に求められる「やる気」のツボを紹介します。 1章 50歳からは「がんばらなきゃ」では危険です ・昇進・昇給という「やる気の素」が絶たれる ・しかし年金不安、介護、子の教育費……まだまだ働かなくてはいけない ・当たり前になった「大量リストラ」…‥「やる気が出ない」では後悔するだけ ・気合で「やる気」が続くのは30代まで ……50歳からの「がんばりすぎ」「がまんしすぎ」は、更年期うつ、体調不良、病気に直結 ・問題は意志の強さではなく「前頭葉」にあった ・前頭葉は、しっかり使えば何歳になっても成長する 2章 身についた「処世術」と「ルーティン」が、50代の落し穴 ・完成された「自分のスタイル」の心地よさが、刺激を遠ざける ・「長い物には巻かれろ」「いつもと同じ」「皆と一緒でいい」 …マンネリをちょっと変えると脳は成長する ・メールやSNS優先のコミュニケーションで脳が衰える 3章 「最新ツールにチャレンジ」が「やる気」のキッカケになる ・「新しいこと」にトライすると意欲がわいてくる ・長らく敬遠してきた「ちょっと難しい仕事」に取り組んでみる ・「10年前と同じパソコンの使い方」から脱却し、最新ツールを使いこなす 4章 つい「マンネリ」に戻りそうなときのヒント ・長年の通勤路を変えるだけでも効果がある ・新しい趣味を始めると脳は若返る ・食事、香り、音楽…5感を使う習慣を取り入れる 5章 「年下世代」と刺激を与えあうコミュニケーションのコツ ・若い人に積極的に教えを請う ・「話しかけやすい人」「慕われる人」になるには ・年下に敬遠されない「距離感」のポイント 6章 経験と性格を生かした「心のマネジメント」 ・「一番集中できる時間帯」は、一人ひとり違う ・たった20分の軽い運動で、やる気は12時間湧き続ける ・「何を言われるとモチベーションが上がるか、下がるか」を知っておく ・ダラダラ休むより「アクティブレスト(活動的な休日)」がエネルギーを生む






 
お問い合わせ