|
タイトル |
UnityユーザーのためのVRアプリ開発(ユニティユーザーノタメノブイアールアプリカイハツ) |
|
UnityでVRアプリを開発するための解説書です。本書はVRゴーグルを使った没入型アプリ、いわゆるVRアプリ開発の水先案内人を目指しています。3Dアプリを制作する定番アプリケーションである、「Unity」という統合開発環境を使って、本書はVRアプリを作成する手順を案内し、その体験をとおして、読者がVRアプリ開発の知見を得るための技術や背景を解説します。VRアプリ開発がどのようなものであるかを、本書で体験することができます。
制作サンプルとして提供するのは、恐竜のお祭り会場を設置し、屋台を配置し、往来する人々を作り、的あてゲームで遊べるようにしています。VRアプリを作りながら楽しめるサンプルを用意しました。
Chapter 1 VRアプリ開発を始める前に
1-1 この章の目的
1-2 本書を実践する際に必要な装備
1-3 VRゴーグルによる没入の仕組み
1-4 まとめ
Chapter 2 既存3DアプリのVR対応
2-1 この章の目的
2-2 Quest用アプリを作るための準備
2-3 Unity Hubでのプロジェクトテンプレートの選択
2-4 Unity Editor
2-5 本書でおこなうUnity Editorでの作業
2-6 VR化の前準備
2-7 VR化
2-8 Windows機でのQuestの直接利用
2-9 空間内を移動できるようにする
2-10 VR装置シミュレータの利用
2-11 Colliderによる移動範囲の制限
2-12 Teleportation Areaによるテレポーテーション
2-13 XR Grab Interactableによるつかめる仮想物体
2-14 Activate Eventによる茶釜の振動
2-15 まとめ
Chapter 3 本書で作るVRアプリ
3-1 この章の目的
3-2 作成するVRアプリの特徴
3-3 このあとの章でやること
3-4 プロジェクトの準備
3-5 まとめ
Chapter 4 3Dモデル制作(恐竜T-Rexの制作)
4-1 この章の目的
4-2 Unityにおける物体表示のための3Dモデルについて
4-3 T-Rex 3Dモデルの調達
4-4 T-RexモデルファイルのUnity Editorでの利用
4-5 VR化
4-6 Animatorを使って3Dモデルを動かす
4-7 動作の追加
4-8 目があうと吠えるようにする
4-9 動作音の追加と3D化
4-10 別モデルへの差し替え
4-11 まとめ
Chapter 5 仮想空間に群衆を出現させる
5-1 この章の目的
5-2 Make Humanによる人物モデルの作成とUnityでの利用
5-3 人物モデルへの動作の組み込み
5-4 NavMeshによる、人物モデルの任意地点への移動
5-5 人物モデル群の自動行動
5-6 まとめ
Chapter 6 道具の仕組みを知る
6-1 この章の目的
6-2 弓を引く仕組みの追加
6-3 VR化
6-4 フックを使ってワイヤーを滑り降りる仕組みの追加
6-5 仮想体の強制テレポートとフックの位置再現の仕組み
6-6 Unity組み込みUI要素を使ったリセットボタン
6-7 3D Game Objectを使ったリセットボタン
6-8 弓の置き場を用意する
6-9 まとめ
Chapter 7 お祭り会場の設営とVRアプリ
7-1 この章の目的
7-2 各SceneからのPrefabの作成
7-3 各機能の融合
7-4 VR化
7-5 夕暮れどきの背景や電灯
7-6 的(まと)、的中時のエフェクト、移動先エフェクトの用意
7-7 フルダイブしよう!
7-8 ここからの作業
7-9 まとめ