BOOKサーチ |

タイトル 芸術のリノベーション(ゲイジュツノリノベーション)
著者名 中央大学人文科学研究所(チュウオウダイガクジンブンカガクケンキュウジョ)
出版社名 中央大学出版部
ジャンル ホビー・スポーツ・美術
isbnコード 9784805753569
書籍のサイズ 全集・双書
発売日 2020年03月15日頃
販売価格 2,420
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
批評は作品を何度でも新しい姿に生まれ変わらせる。シューベルトの歌曲集『冬の旅』の一曲「菩提樹」の歌詞解釈と受容史、ツェムリンスキー《侏儒(こびと)》、リヒャルト・シュトラウス《影のない女》、細川俊夫《班女》などのオペラ作品の成立史や最新の演出解釈、ヴィルヘルム・ゲナツィーノの小説『そんな日の雨傘に』における「浮浪者」のモティーフ分析、「食べること」の映画史的分析など、19世紀から21世紀に渡ってつくられた多彩な芸術作品を、現代の批評的視点から紹介する。 『菩提樹』変貌 ヴィルヘルム・ゲナツィーノにおける〈浮浪者〉のモティーフについて  -『フランクフルト詩学講義』と『そんな日の雨傘に』を手がかりに 映画と食べること 自画像の変容  - ツェムリンスキーの歌劇《侏儒(こびと)》が成立するまで  現代オペラ演出における文化的参照の問題  -クリストフ・ロイ演出《影のない女》(二〇一一年)について 細川俊夫《班女》における実子の「絵」の役割  -フロレンティン・クレッパー演出および岩田達宗演出を通して






 
お問い合わせ