|
タイトル |
中国はなぜ、何があっても謝れないのか(チュウゴクハナゼナニガアッテモアヤマレナイノカ) |
|
なぜ、武漢の街は一瞬で封鎖されたのか?
反日教育、言論弾圧、愚民化政策、拷問、洗脳、汚職……
中国国籍を捨て、日本人となった外交評論家が、命がけで明かす、
習近平体制の独裁国家・中国の真実。
第1章 習近平はなぜ、武漢を一瞬で封鎖したのか
・一瞬で封鎖された中国・武漢ーーなぜ「情報公開」されなかったのか
・封鎖されたときには「時すでに遅し」
・感染者数をひた隠した中国政府
・「発生源」もひた隠し
・新型肺炎で明らかになった、中国共産党の「情報隠蔽」体質
・中国は、何のためにウソをつくのか?
第2章 中国ではなぜ、「本当のこと」を言うと糾弾されるのか
・新型肺炎の真実を発信した医師たちの末路
・中国共産党の権威を支える「ペン」と「銃」--衛生部より宣伝部
・宣伝は権力と結託するーー中国のメディアは「真実」を言えない
・中国に「マスコミ」は存在しない
・知識人の口を塞ぎ、大衆を騙す中国共産党のお家芸
第3章 民主国家の常識が通用しない独裁国家
・新型肺炎の「責任」を擦り付けあう共産党中央政府と武漢市政府
・習近平の「指示」とはどのようなものだったのか
・生放送での武漢市長による「告白」の波紋
・日本の「国」と「地方自治体」の関係とは、全く別物
・誰の目にも明らかな中国の右傾化
・共産党内でくりかえされるパワーゲームーー習近平と太子党
第4章 中国共産党独裁者の系譜ーー毛沢東・トウ小平・江沢民・胡錦涛・習近平
・毛沢東時代は「共産党政権の支配体制」が強化され、トウ小平~胡錦涛時代は「経済政策」が強化された
・歴代国家主席に受け継がれてきた、情報隠蔽体質
・日本にとって真の意味で「友好的」な時代はなかった
・習近平が、長年続いた「韜光養晦」戦略をやめた理由
・韜光養晦路線を逸脱する教鞭外交
・民族復興=強国強兵
・習近平は「毛沢東」の再来か
第5章 民と官の断絶ーー中国国民の民意
・近年の日中友好ムードの高まりの理由
・中国国民が日本に憧れているのはなぜか
・アメリカとの関係悪化に乗じて、政権が打ち出した「対日」戦略
・中国政府の「好意」は本心ではないーー反日教育を一時的に控えているだけ
・「微博」(ウェイボ)で覚醒する民意
・制止できなくなってきた市井の人々の反乱
・「?介石再評価」がもたらすもの
・社会の安定維持に疲れ果てる共産党幹部たち
第6章 間近に迫った習近平体制「崩壊の日」--日本は中国とどう付き合うべきか
・新型肺炎で揺らいだ神話ーー民意に見放された「権威」
・次の党大会で、習近平政権は終わりを迎える?
・習近平国賓訪日は日本にとって「百害あって一利なし」
・中国政府の外交姿勢に「情」はない
・天安門事件後の江沢民政権の「手のひら返し」に日本は学べ
・これからの時代の「中国リスク」の考え方ーー日中関係は、「付かず離れず」を心得よ