|
タイトル |
Access 2016応用セミナーテキスト(アクセス ニセン ジュウロク オウヨウ セミナー テキスト) |
|
Access 2016の基本的な操作をマスターされた方が、一歩進んだ応用的な操作を学ぶためのテキストです。リレーションシップの活用方法、さまざまなクエリを使
用したデータの操作と分析、より高度なフォームやレポートの作成、マクロによる
作業の自動化機能などをこのテキストで学ぶことができます。
各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
◎Office 2016の機能のうち、オンラインストレージ「OneDrive」の使い方について、付録のPDF文書『OneDrive解説』をダウンロード提供しています。
※実習用データは、ダウンロードしてご使用ください(CD-ROMは付属しません)。
第1章 データベースの設計
データベースの設計と手順
業務の流れとデータベース設計
第2章 リレーションシップの作成
テーブルの正規化
リレーションシップの作成方法
テーブルの結合の種類
参照整合性
参照整合性によるデータ操作の制限
連鎖更新と連鎖削除
第3章 クエリ
クエリを利用したデータの集計
集計クエリ
クロス集計クエリ
クエリを利用した不一致/重複するデータの抽出
不一致クエリ
重複クエリ
アクションクエリ
更新クエリ
テーブル作成クエリ
削除クエリ
追加クエリ
第4章 フォーム
複数のテーブルまたはクエリを利用したフォームの作成
コンボボックスの活用
メイン/サブフォーム
メイン/サブフォームの作成
メイン/サブフォームの編集
演算コントロールの活用
演算コントロールの作成
[フォームフッター]セクションを使用した集計
サブフォームのコントロールの参照
オプションボタンによる条件分岐
第5章 レポート
グループ集計レポート
グループ集計レポートの作成
コントロールの調整
演算コントロールの作成
改ページの設定
メイン/サブレポート
メインレポートの作成
サブレポートの作成
演算コントロールの作成
メインレポートへのサブレポートの埋め込み
第6章 マクロ
マクロの作成
マクロの実行
メインパネルの作成
サブマクロの作成
ボタンへのマクロの割り当て
起動時の設定
第7章 Accessの便利な活用法
オブジェクト名とフィールド名の変更
データベースのバックアップ
オブジェクトの依存関係の確認方法
総合問題
索引