BOOKサーチ |

タイトル 日本語学習アドバイジング(ニホンゴガクシュウアドバイジング)
著者名 木下 直子/黒田 史彦/トンプソン 美恵子(キノシタ ナオコ/クロダ フミヒコ/トンプソン ミエコ)
出版社名 ひつじ書房
ジャンル 語学・学習参考書
isbnコード 9784823411991
書籍のサイズ 単行本
発売日 2024年08月06日頃
販売価格 3,080
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
対話を通して自律的な日本語学習を促す「日本語学習アドバイジング」。長年の日本語教育経験があっても、アドバイジングの視座は自然に得られるわけではない。本書は、関連する諸理論とそれらを実践した12の対話例から、学習者の自律性を育む問いかけや対応について理解が深められる。また、日本語学習アドバイザーとして継続的に成長するためのポイントも示されている。日本語教育、日本語学習支援に携わるすべての方に役立つ書。 はじめに 第1部 日本語学習アドバイジングとは何か 第1章 日本語学習アドバイジングって? 1 アドバイザーは教えない? 2 日本語学習アドバイジングで何をするの? 3 日本語学習アドバイジングに役立つ知識・情報 4 なぜ日本語学習アドバイジングなのか 第2章 自律学習と日本語学習アドバイジング 1 自律学習と学習者オートノミー 2 目標設定と学習サイクルを支える日本語学習アドバイジング 3 自律学習を促す日本語学習アドバイジング 第3章 日本語学習アドバイジングのポイント 1 日本語学習アドバイジングのセッション 2 日本語学習アドバイジングのポイント 第2部 事例で学ぶアドバイジング  第2部の構成と使い方 事例1 ぺらぺらになりたい! -問題の所在を明確化する 事例2 発音が伝わらない -学習スタイルの影響 事例3 文法の違いがわからない -日本語の調整 事例4 漢字の勉強が進まない -選ぶのは学習者 事例5 専門の講義がわからない! -問題は聴解力? 事例6 レポートが書けない -文章は書き手のもの 事例7 アドバイジングの場 -雰囲気づくり 事例8 N1をとりたい! -目標設定と学習計画 事例9 やる気はあるのに勉強が始められない -やる気に火をつける 事例10 エントリーシートを直してほしい! -問う力 事例11 うまくいかないのはなぜ? -異文化適応への理解 事例12 日本人の友だちがほしい! -送り出す対応 第3部 成長する日本語学習アドバイザーを目指して 1 アドバイザー同士のつながりを築く 2 アドバイザーが成長するためのポイント 3 成長しつづけるためにできること 資料 資料1 ビジョンボード(事例1) 資料2 目標設定ピラミッド(事例8) 資料3 学習スタイル調査アンケート(事例2・事例5) 資料4 学習ポートフォリオ(事例8) 資料5 モチベーション(やる気)グラフ(事例9) 資料6 日本語学習アドバイザー研修ワークシート 索引 執筆者紹介






 
お問い合わせ