BOOKサーチ |

タイトル 華族の家庭教育に見る日本の近代(カゾクノカテイキョウイクノミルニホンノキンダイ)
著者名 伊藤 真希(イトウ マキ)
出版社名 芙蓉書房出版
ジャンル 人文・思想・社会
isbnコード 9784829508183
書籍のサイズ 単行本
発売日 2021年10月21日頃
販売価格 3,520
チラよみURL
サーチ
google yahoo rakuten amazon
大正デモクラシー期、昭和戦前期に各界の指導的役割を果たした「華族」。 彼らはどのような家庭教育を目指していたのか?   とくに男性華族の理想と実際の子育て、家庭教育の詳細を、有馬頼寧(伯爵)、岡部長景(子爵)、阪谷芳郎・阪谷希一(子爵)、水野直(子爵)らの書き残した「日記」などを活用して明らかにする。 序 章 華族の家庭教育の研究意義と状況   華族の子育て・しつけ・家庭教育の研究意義/家族史の先行研究/家庭教育の先行研究/華族の先行研究/本論文の構成 第一章 華族の家庭教育と近代   家庭教育の定義/華族の家庭教育 第二章 有馬頼寧の家庭教育   有馬頼寧の経歴/有馬頼寧が育った家庭/有馬頼寧が築いた家庭/有馬頼寧の子育て・家庭教育 第三章 岡部長景の家庭教育   岡部長景の経歴/岡部長景の家庭行動/岡部家の家庭教育 第四章 阪谷子爵家の家庭教育   阪谷芳郎の経歴/阪谷芳郎家の歴史/阪谷芳郎の家族/阪谷芳郎の家庭教育観ー家庭教育と女子教育ー/阪谷希一の二高時代の日記にみる阪谷芳郎家の家庭教育/ 『しのぶのつゆ』から見る琴子/阪谷希一の家庭教育/阪谷家二代の家庭教育 第五章 華族女学校附属幼稚園における保育実践   大名華族の家庭/女子学習院幼稚園の成立/女子学習院幼稚園の園児の推移/第四節 保母からみた華族の子どもたち/華族と幼稚園 第六章 大正期の華族の学習院論   学習院の誕生と変遷/学習院とイギリスの貴族学校の比較/明治末期の学習院論/有馬頼寧の学習院論/水野直の家庭教育と学習院観/有馬頼寧と水野直にとっての学習院 第七章 国民の模範としての華族の家庭教育    『家庭の模範』に登場した華族の家庭教育/華族と新中間層の生活 終 章 華族の家庭教育と男性   有馬頼寧家、岡部長景家、阪谷芳郎家の比較/華族の家庭教育と公教育のかかわり 主要参考文献 別表 有馬家家系図、岡部長景家系図、阪谷芳郎家系図 人名索引・事項索引






 
お問い合わせ