|
タイトル |
私は正しい その正義感が怒りにつながる(ワタシハタダシイ ソノセイギカンガイカリニツナガル) |
|
「世の中に非常識な人が増えた」
「他人の言動がいちいち気になる」
これらのイライラは「正義感」から生まれています。
世の中の価値観が大きく変わり、SNSなどのツールが発達し、
"一億総風紀委員"とも言える現在、私たちは正義感とどう付き合えばいいのでしょうか。
本書では、アンガーマネジメントの第一人者が「正義感」と「怒り」のメカニズムを徹底解説。
必要な正義感と不要な正義感をわかりやすく分類し、
不要な正義を振りかざさない/不要な正義に巻き込まれないためのテクニックをお伝えします。
●正義感タイプ診断&タイプ別トリセツつき
1章 正義感が強い人
消費される正義/正義は人を息苦しくさせる/正義感が強い人は怒りっぽい/怒りが生まれるメカニズム/正義は玉虫色をしている
2章 正義感は心の闇から生まれる
自分の怒りは公憤になっているか?/正義感はどこから生まれるのか?/コアビリーフの作られ方/心の闇が解決できていない人が正義感で怒る/正義感を暴走させる目的/なぜ正論は嫌われるのか
3章 正義中毒になる人、ならない人
正義中毒になる人が増えている/なぜ正義は中毒度が高いのか/あなたの正義中毒度をチェック
4章 正義感の手放し方
どこまで正義感を手放せばいい?/正義感の手放し方(関わること、関わらないこと、できること、できないことを分ける/人、物事に対する許容度を上げる/自分にとって本当に大切なものを見つける)
5章 正義感の強い人との付き合い方( 症例別トリセツ)
あなたの正義感タイプをチェック(孤独タイプ/嫉妬タイプ/独善タイプ/集団心理タイプ/劣等感タイプ)