|
タイトル |
改訂9版 労災保険 給付基礎日額の手引(カイテイキュウハン ロウサイホケン キュウフキソニチガクノテビキ) |
|
労災保険の各種保険給付の計算の
基礎となる給付基礎日額の算定方法について、
根拠となる法令や数多くの通達及び<
行政解釈を掲載・解説するとともに、
これらそれぞれのケースに対応した
38の計算事例を収録。
最近の通達等も追加して反映させています。
改訂9版では、
複数事業労働者に係る労災保険給付の
「給付基礎日額」について関連解釈例規を
新たに追加するとともに、
年齢階層別の最低限度額・最高限度額や
スライド率、換算率の情報を
最新のものにアップデートしました。
【給付基礎日額とその算定方法の解説】
第1 給付基礎日額の解説
1 労災保険の目的
2 給付基礎日額の意義
3 保険給付と給付基礎日額
4 特別加入者の給付基礎日額
5 給付基礎日額の算定方法
6 給付種類別の給付基礎日額
第2 平均賃金
1 平均賃金の意義
2 平均賃金の算定方法
第3 平均賃金算定の実際
1 起算日と算定方法の原則等
2 賃金の総額(算定基礎賃金)
3 控除すべき日数と賃金
4 実物給与の取扱い
5 雇い入れ後3カ月に満たない場合
6 「除した金額」の端数の取扱い
7 日日雇い入れられる者の場合
8 第1項ないし第6項によって算定し得ない場合
【給付基礎日額の計算事例】
事例1〜事例38
【複数事業労働者に係る「給付基礎日額」の解説】
1 「複数事業労働者」とは
2 「複数業務要因災害」とは
3 複数事業労働者の労災保険給付に係る
給付基礎日額相当額の合算と具体例
4 平均賃金相当額の算定
5 平均賃金相当額を給付基礎日額とすることが適当でない場合
6 給付基礎日額相当額の合算
7 複数事業労働者の給付基礎日額の算定例
8 複数事業労働者休業給付支給請求書(様式第8号)の留意点
巻末資料・関係解釈例規
(索引付き)