|
タイトル |
【古伝の剛柔流空手】〜第一巻:三戦・転掌(コデンノゴウジュウリュウカラテダ) |
|
三戦(サンチン)…中から練り上げる“三つの呼吸法“
転掌(テンショウ)…相手を必ず制する“自在な小手使い"
現代武道とは一線を画す、琉球王国から磨き続けられた鍛錬法!
姿勢、呼吸、腕の使い方、運足の留意点を丁寧かつ、興味深い理論で解説していく。
突き・蹴りのみならず、関節技・投げ技を大きな特徴とする古伝の剛柔流。その真価を泉武会・泉川勝也宗家が二巻に渡り丁寧に解説。第一弾となる本DVDは、最重要鍛錬型・三戦(サンチン)と転掌(テンショウ)を中心に構成。武術の正しい姿勢と柔らかな小手の使い方、応用した近接技法である崩しと倒しの基本を学んでいく。
剛柔流(空手)…那覇手を基に昭和5年(1930)宮城長順によって創流された空手。松涛館流、糸東流、和道流と並び空手四大流派の一つとされる。
収録内容
■三戦(体の合気)…正しい姿勢と強固な体幹軸
○基本の構え
○呼吸法の基礎
・呼吸法の基本 ・三つの呼吸法 ・丹田の気の出し方
○三戦での実際の呼吸
○その他のポイント
・三戦立ちの運足 ・拳を引いて出す時の注意 ・円相の構え
○三戦の演武
○三戦(体の合気)の実技
・後方から抱きつかれた場合 ・腕絡めの返し
■転掌(小手の合気)…筋力に頼らない柔らかな使い方
○小手・指先の使い方と呼吸法
○転掌の演武
○転掌(小手の合気)の実技
・突きを受けてからの手首掴み投げ ・手首を掴まれた時の絡み手
■三種の接近打法
1.槍の様に真直ぐに使う打法 2.鞭の様に使う打法 3.ハンマーの様に使う打法
■崩しと倒し…弱い方向に誘導する
・前屈立ちの崩しのライン ・自然体の崩しのライン
○崩しと倒しの実技
・追い突きの手首を掴んで倒す ・回し受けを応用した崩し
■掌底技法…開掌による受け技
・差し受け ・差しからの迎え受け ・弾き受けからの掌底突き ・差しからの外払い受け掌底突き
・差しからの押え受け掌底突き ・絡み手受けから裏拳
■足捌き…斜めに二軸で動く
1.前・後ろ足軸に半身 2.一歩踏み込み半身 3.横に出て踏み込み
■丹田からの力…合気獲得への21の動作
○21の動作…模範 ○21の動作…解説
指導/監修◎泉川勝也(いずみかわ かつや)
国際空手道剛柔流泉武会三代目宗家。佐川派大東流(吉丸慶雪)、琉球古武道(泉川寛得)も修め、護身術・生涯武道としての剛柔流の指導に尽力している。著書『空手の合気 合気の空手』(BABジャパン)。
指導協力◎上野紀之 飯塚大貴 新美敏男 協力◎国際空手道剛柔流泉武会